2016年2月16日火曜日

救急法勉強会

こんにちは。


隊長の高山です。



次回は料理対決の記事だと思っていましたが、その前に私の隊員の一人が救急法勉強会に参加していましたので、そのことについて書きたいと思います。



2/7(日)に行われた救急法勉強会ですが、川崎地区の進歩委員会主催で行われたため、私自身は参加していないので伝聞で聞いた話をまとめました。



行ったことは心肺蘇生法やAEDの使い方、応急措置などです。これらの項目は消防署の一般に公開している講習と同等のことを行います。



私が初めて講習を受けたのは高校生の頃でしたが、今回参加したスカウトの大半は小中学生で構成されているため、将来有望の市民救命士となるでしょう、たぶん。



ただ、勉強会に参加したからいいというわけではなく、来るべき災害に備えて学んだ力を行使できなければまったく無意味です。パフォーマンス低下を防止するためには日頃から練習したり復習しなければなりません。



今回参加したスカウトが救いの手を差し伸べられる人間になることを望みます。

2016年2月14日日曜日

上進説明会

こんにちは。

隊長の高山です。

本日は来年度から上進してくるスカウトの保護者向けの説明会を行いました。

上進とは小学生から中学生に進級するようなもので、一つの区切りでもある大事な儀式のようなものです。

私自身が隊長になって初めて説明会を行ったので、緊張して噛み噛みでした。笑

如何に保護者の方々に理解してもらうか、悩みを解消できるかをポイントとして説明しましたが、悩みが解消したかは疑問です。

でも初めてにしては、ベストを尽くせたのではと感じていますので、これからも逐一説明をしていきたいと思います。

2016年2月8日月曜日

2月GB会議&訓練

こんにちは。
 
隊長の高山です。
 
今回はGB会議とGB訓練を行いました。
GBとはグリンバーの略称であり、
主に班長・次長・上級班長などを指します。
 
GB会議では、班集会で行った活動の報告や書類の受理、進捗報告、
前回の集会の反省、次回の集会の打ち合わせなどを行います。
 
GB訓練では、その月の集会で必要なスキル(ex.読図、設営手順)を学んだり、
スカウトの立案で演習を行ったりします。
 
 
今回はロープワークということで、スカウト達に抜き打ちで様々な結び方を披露してもらいました。
 


私の方針はただ出来るだけでは2流であり、学んだことをいかに他人に分かりやすく指導することが出来るかがポイントと見ています。それが出来れば1流のスカウトとして認めることができます。

ロープワークは不思議なもので、初めてやる人は難しいと感じるのですが、徐々にコツを掴むとなんだ簡単じゃないかと感じていきます。さらに頭を使うので思考能力も高まると思います(私見)。


さて、今月は料理対決がありますので次回は料理対決について記載したいと思います。

2016年2月5日金曜日

38団BS隊のブログ始めました。

こんにちは。

隊長の高山です。

この度BS隊のブログを始めさせていただきました。

前々からやらねばとは思っていたものの、中々手が出ず
計画も頓挫していましたが、やっと踏ん切りがついて実行に至りました。

これからは月1の隊集会をメインに写真をアップロードしながら盛り上げていきたい
と思いますので温かい目で見ていただけると幸いです。

これをきっかけに川崎38団ボーイスカウトが発展してもらえたらと思います。



 

それでは、これからもよろしくお願いします。